SSR水属性イングヴェイフェイトエピソード「フルメタル・ガイIII/ビギニング」の攻略についてです。
最終上限解放のフェイトです。
イングヴェイがどういうキャラなのか知らないのだけど、クリアするのにけ〜〜〜っこうかかったので攻略手順を一応書き残しておきます。
クリアできない人いたら参考にどうぞ。
ただこれで確定なのか分からないので、何回か必要かも。
【条件】フェイトエピソード「フルメタル・ガイIII/ビギニング」クリア
目的はイングヴェイのLV80のキャップ、最終上限解放です。
このフェイトエピソードをクリアすることでLV100まで上げられます。
相手は賢者アレーティア。
このフェイトエピソードではアレーティアのオーバードライブ時の特殊技で即死するようで、それを受けないように戦わないといけないみたいです。
なのでアビリティーは使わずに通常攻撃でアレーティアのゲージを貯めていき
この状態までいきます。
イングヴェイの次の攻撃でアレーティアがオーバードライブ状態になるので、そのまま一気に畳みかけます。
今回はイングウェイのアビリティー全部と奥義とその後の通常攻撃でブレイクさせることができたので、その後無事に終われています。
イングヴェイは奥義発動後に強くなるのか、ゲージが溜まったらすぐ奥義発動する方が良いみたいです。
逆に、アレーティアのCTがまだ溜まってないからという理由で粘ってこの状態
アレーティアのCTが溜まってからイングヴェイの奥義を使っても負けます。
クリティカルってあるのか分からないけど、もしあったらこれでもクリアできる時があるかもしれませんね。
で、これで最終のフェイトエピソードクリアかと思いきや、もう一戦あるという。
対戦相手はヨダルラーハです。
どうもヨダルラーハの幕(上の3が付いてるアイコン)があるままだとダメみたいで、アビリティーは温存で通常攻撃でイングヴェイのゲージを溜めつつ、ヨダルラーハの幕を消費させます。
この後アビリティーと奥義でクリアできてます。
大体はこんな感じでイングヴェイの最終フェイトエピソード、フルメタル・ガイIII/ビギニングはクリアできると思います。
私の場合アレーティア戦を何回もやってます。
実はこの最終のフェイトエピソードは以前にもやっていて、その時はクリアできないまま放置していたんです。
リーシャフェイトエピソードの最終の時は何回もやり直してその時にクリアしたんですけど、それはリーシャだからであって、そもそもイングヴェイって誰?w
なのでその時は誰かも分からないキャラ(しかも男)だしもういいやって思って最終上限解放しないまま放置しましたw
ただグラブル7周年祭でEXP7倍だったでしょ。
レベル上げてないキャラ上げまくってたんで、それでまぁイングヴェイも上げようかと思ったら最終のキャップだったっていう話。
仕方ないのでまたやってみたんですけど、やっぱりなかなかクリアできないっていうねw
それでまぁアビリティーの説明読んだりして真面目に取り組んでみたところ、なんとか最終できたという感じです。
リーシャのところでも書いたけど、フェイトエピソードで詰まるようなのはホントやめてほしい。
めんどくさいからw
カタリナとかの重要キャラのフェイトエピソードで詰まるのはまだ分かるんですけどね。
それ以外のフェイトエピソードはポチポチしてるだけで終わらせてください。
むしろスキップでもw
これでフルメタル・ガイIII/ビギニングの攻略が確定かは分からないけど、大体行けると思うので試しにやってみて下さい。
イングヴェイは割りと使いどころのあるキャラらしいので、最終しておく方が良さそうですよ。
蛇足ですが読みはイングウェイではなくウが濁ってイングヴェイです。
おすすめ記事
当サイトで使用しているグランブルーファンタジー(グラブル)の画像はCygamesに帰属します。
グラブル2024年
グラブル2023年
グラブル2022年
グラブル2021年
グラブル2020年
グラブル2019年
グラブル2018年
グラブル2017年
パネルミッション 性別 秩序守る者達 ランバージャック クリュサオル
グラブル初心者向け
私のグラブルの編成
ティアマトアウラマグナ(マグナ編成)
六竜討伐戦(黒)フェディエルシングルフルオートマグナ編成
グラブルのこれまでの記事
PSO2(ファンタシースターオンライン2)
英雄伝説 暁の軌跡
ぷよぷよ
モンスト(モンスターストライク)
グランブルーファンタジー、略してグラブルはCygamesが運営するRPGです。 当サイトに掲載されているグラブルの画像はCygamesに帰属します。