4周年無料ガチャでカグヤが出たんですよね。
でもホワイトラビットとどっちがいいんだろうとちょっと迷ってます。
カグヤと言えば加護のアイテムドロップ率アップが主な目的だと思います。
ステータスはこんな感じ。
あと私の場合は復活があるから使っていたことが何回もあります。
アイテムドロップ率はホワイトラビットが15%で、カグヤは20%(25%)なのでそれだけを見るとカグヤを選ぶに決まってますよね。
ただホワイトラビットは獲得経験値も15%アップなので、レベル上げも兼ねるならこっちもありだと思います。
目的がはっきりしていればその都度その目的に合わせて選べば良いんですが、ここで迷っているのはむしろフレンド用の設定なんですよね。
その人がどういう目的で選んでくれているのか分からなくて、どっちの方が選ばれることが多いんだろうという感じです。
もともとそんなに良い召喚石をフリーに設定できていなかったこともあるんですけど、ホワイトラビットを設定してから使われることが結構多くなったんです。
でも召喚石選ぶのってすごくバラツキあると思うんですよね。
実際最近私はカグヤもホワイトラビットも全く選んでいません。
そもそもカグヤを多く選んでいたのって、いろいろと防ぐ術が無かった頃に、復活でなんとかするためだったんですよね。
今はそれに頼らなくてもある程度やりくり出来ているので、余計に選ぶことがなくなった感じです。
と思いつつも、早速カグヤをフレ召喚石のフリーに設定しておきましたw
いやー、だってやっぱりドロップ率アップでしょw
ここ最近イベントも期間かぶってずっと続いてますからね。
例えば今は六道やってるんですけど、これのマルチ分のアイテムがなかなかドロップしないし、特にこの辺になると私がMVP取れるわけもないので、初めからカグヤでOKです。
それで実際にカグヤにしていると、やっぱりその方が早くアイテムが集まってます。
ところで自召喚石カグヤ+フレ召喚石カグヤで二体分の効果ってあるんでしょうか。
ありますよね?
いやでも一応戦力として自召喚石は火力の方が良いかな。
でもそれならフレ石もってことにもなるからあまり拘らなくていいか。
人が多くてすぐ終わりそうな時はカグヤで、深夜遅くの人が集まらなさそうな時は火力というのが妥当なところですね。
おすすめ記事
当サイトで使用しているグランブルーファンタジー(グラブル)の画像はCygamesに帰属します。
グラブル2024年
グラブル2023年
グラブル2022年
グラブル2021年
グラブル2020年
グラブル2019年
グラブル2018年
グラブル2017年
パネルミッション 性別 秩序守る者達 ランバージャック クリュサオル
グラブル初心者向け
私のグラブルの編成
ティアマトアウラマグナ(マグナ編成)
六竜討伐戦(黒)フェディエルシングルフルオートマグナ編成
グラブルのこれまでの記事
PSO2(ファンタシースターオンライン2)
英雄伝説 暁の軌跡
ぷよぷよ
モンスト(モンスターストライク)
グランブルーファンタジー、略してグラブルはCygamesが運営するRPGです。 当サイトに掲載されているグラブルの画像はCygamesに帰属します。