私のPSO2生活も、いよいよ課金をすることにしました。
PSO2ではアークスキャッシュ(AC、1AC=1円)というものを買います。
正直、PSO2では課金をする必要がないくらいに遊べていたので、みんな一体何に課金しているんだろうと思うくらいでした。
そしてこの2ヶ月ちょっと、全く課金せずに遊ばせて貰っています。
しかしこのままタダで遊ばせて貰うわけにもいきません!
SEGA様にいくらかお礼をしなくては!
・・・という建前は置いておいて。
緊急クエストの採掘基地防衛戦、絶望と氷上のメリークリスマス3で書いている通り、
アイテムパックがいっぱいで、荷物が持ちきれなくて捨てては拾うの繰り返しでした。
そしてPSO2の課金アイテムにはアイテムパック拡張というものがある!
これは標準の50を10単位最大100まで増やせるもので、期限も無く一度買っておけばずっと使えるとのことです。
「アイテムパック10」が350AC、「アイテムパック最大セット」が1,600ACなので、最大セットを買う方が少しお得です。
PSO2で初めて課金するならこれがおすすめです。
その後だいぶ経ってからですが、「プレミアムセット」も買ってみました。
プレミアムセットで出来ることの中でやってみたことを下記に書きました。
・ 初めてプレミアムセットを課金してみました
・ 初めてのマイルーム
・ 初めてのマイショップ
早めにレベルを上げたい場合はかなりおすすめですね。(クライアントオーダー上限が上がる、マイショップでの金策で装備強化がはかどるなどなど。)
現在30日で1,300ACです。(長いものほどお得)
良く例えられる表現ですが、1300AC/30日=43.33 なので、1日43円でだいぶ快適になるので、毎日のようにログインする人にはおすすめです。
その中で使える物では特に
1. ブロック人数上限を超えて、プレミアム人数上限までブロックに入れる
2. マイショップでアイテムが売れる
3. 拡張倉庫が使える
この3つが使えるというのがおすすめする理由です。
1は、緊急やアルティメットクエストなどのマルチパーティークエストで、人が多いブロックにいるほどルームも多く、人も集まります。
2は、中盤以降、特に5スロットや6スロットの装備を作ろうと思うと結構メセタが必要になります。
ここでマイショップで物が売れるかどうかで収入が大きく違ってきます。
3は、素材として残したい物が増えるほど倉庫は大きい方が良くなりますが、それ以上に、倉庫ごとに分けられると言うメリットがあります。
ソートはできますが、装備として残したい物と、素材として残したい物がごちゃごちゃに入っていると面倒です。
課金方法なのですが、年齢に関係なく誰でもできるやり方にしてみました。
簡単な方法でおすすめなのはやはり、コンビニで購入できるWebMoneyのプリペイドカードです。
これはプリペイドカードに記載されている金額をコンビニで支払うことで、そのプリペイドカード番号が有効になり、
WebMoney決済に対応している運営サイト(今回の場合PSO2公式サイト)からポイントを課金できるという仕組みです。
また、これらプリペイドカード類はコンビニのレジを通して初めて価値が発生するため、レジを通さない限りただの紙切れだそうです。
そのこともあって、買ったその場でスマートフォンなどからポイントを課金しようと思ってもすぐにはできず、反映されるまでに少し時間がかかるようです。
今回はWebMoneyの2,000円の物を買ってみました。
お金のかかることですし、何か間違いがあっても責任持てないので手順などは省きます。
個人的に迷ったところのひとつは、課金方法の選択に「WebMoney」と「プリペイドカード」それぞれがあるところでした。
このプリペイドカードはたぶん「PSO2プリペイドカード」のことを指しているのだと思います。
つまり、WebMoneyを選ぶ方が正解ということでした。
もうひとつは課金金額に2,000円がないということで、これは1,000円を2回チャージするというだけのことでした。
課金アイテムはPSO2のゲーム内から買うようで、メニューのACショップから該当のものを購入します。
その後それをアイテムパックから使います。
持てる個数が50から100になってもそんなに変わらないかなぁと思っていたのですが、
実際には普段絶対に持っている物が30個近くあるため、20の空きしかないものが70の空きになるので、結構違いました。
おかげで大量にドロップするところでもかなり拾えるようになったのですごく便利です。
まだ課金してなくて、今後もPSO2を続けようと思っているならアイテムパック拡張はおすすめです!
PSO2の公式サイトによると、PSO2プリペイドカードという物があり、コンビニの中でもセブンイレブンでのみ購入できるとのことでした。
実際に購入された方の話によると、FUNがおまけで付いてくるらしいので、同じ金額を課金するならPSO2プリペイドカードの方が得です。
早速最寄のセブンイレブンに置いていないか見にいったのですがありませんでした。
そこでセブンイレブンの馴染みの店員の方に、買えないか詳しく聞いてみました。
Q. PSO2プリペイドカード無いの?
A. 店頭に無い場合でも、倉庫にあるかも知れないので聞いて下さい。(今回は残念ながらありませんでした)
Q. 取り寄せってして貰えるの?
A. できません。これは「委託商品」という分類で送られてくる物で、店側から仕入れたいと言って取り寄せできる商品ではないのです。
Q. じゃあもう買えないって事?
A. うちでは無理ですが、在庫のある店舗で購入するか、エリアによっては今後入荷する店舗があるかも知れません。
との事でした。
コンビニなどで販売している本(特に週刊誌)は売れ残ったら返品されるため、古い物の在庫をいつまでも倉庫に置いていないのですが、
プリペイドカード類は上でも書いている通りレジを通さない限り商品価値が発生しないため、売れる見込みの無いプリペイドカードはゴミとして処分されるそうです。
しかし、「返品しない」「かさばらないので倉庫にまとめて置いてある」ことから、もしかしたら倉庫にあるかも知れないので、とにかく聞いて欲しいとのことでした。
おすすめ記事
当サイトで使用しているファンタシースターオンライン2(PSO2)の画像は株式会社セガゲームスに帰属します。
■ 2017年
■ 2016年
PSO2のこれまでの記事
使っている物を紹介します
■ コスチューム
コスチューム一覧
ウィオラマギカ エアリーサマードレス
カナギマイヒメ パニスレプカ
マリーウィンド
英雄伝説 暁の軌跡
グラブル(グランブルーファンタジー)
パネルミッション 性別 秩序守る者達 ランバージャック クリュサオル
ぷよぷよ
モンスト(モンスターストライク)