PSO2 - 初心者向け 緊急防衛戦絶望の基本

2015/05/26

PSO2アイコン1 緊急クエスト 採掘基地防衛戦:絶望も最近ではようやく一通りなれた感じです。
緊急クエストなのでエクストラハードに入れるほどのレベルになっても、熟知できるほどの回数がこなせなかったりしますよね。
そこで私自身、こうすればいいのか、こうしておけば良かったと思うことを中心に、PSO2Wikiで書いていないようなことを書いておきます。
主に防衛戦絶望に慣れていない人向けの話になります。
また、何ポイントで何が使えるかというのを覚えていないうちは、開始時に防衛ソケットにアクセスして覚えておくと良いです。

PSO2アイコン4  拠点回復・バーストバリア・防衛ソケット浄化・フォトン粒子砲・AISは使えるようになったらすぐ使う。
これ、慣れていないとどれも余らせてしまって、使わないまま終わったり、最終のWave8になってようやく全部使ったりするんですよね。
特にフォトン粒子砲は未だに「使うタイミング」が良く分からないのですが、それで使わないままだと勿体無いです。

 拠点回復
拠点4つを全て守れる戦力がありそうなら、5mmほど減っているのを見かけたら回復しておきます。
もしWave8まで来て余っているなら、開始前に全て使っておくことをおすすめします。
Wave8では1万ポイント貯まってAISに乗ることも多く、AISに乗っていると回復できないからです。
そのまま消化せずにWave終了したらドロップにも影響するのでとても勿体無い。(拠点HPが多いほどドロップも良くなる)
もしWave8が始まっていたら、AISに乗る前に回復する、AISを降りたらすぐ回復する、という感じです。

 バーストバリア
すぐに使うと勿体無いのですが、かといって余ったまま終わると余計に勿体無いので、侵食核の場合即使う、拠点にひとりしかいないのにエネミーが来たら即使う、で良いと思います。

 防衛ソケット浄化
これ、結構な回数が使えるので、全員分なら相当数使えます。
これこそ出し惜しみする意味がないので、使える時はすぐに使います。
ダーカー粒子砲が攻撃を始めると恐ろしい火力があるので、粒子砲が立ったらすぐに破壊に行くわけなのですが、そもそも立たなければ一番いいですよね。
Wave7と8では多くの人がAISに乗るので立ってもすぐに破壊できるため、Wave6までで使い切っても良いと思います。

 フォトン粒子砲
防衛戦侵入では使うべきタイミングも分かりやすいのですが、絶望はどこで使うのがいいのか難しいんですよね。
その為私は中ボス(だるま落としみたいなエネミーなど)を見かけた時に、フォトン粒子砲が使えるなら即使っています。
前はWave8のビブラスで使ったらいいか、などと思っていたのでずるずると使わずにWave8を迎えることも多かったのですが、 結晶1万ポイント貯まるなら、Wave8では全員がAISに乗るため、そこでフォトン粒子砲を使うメリットって薄いんですよね。
途中のWaveでAISの手が足りないこともあるので、主に中ボスで使うことにしました。

 AIS
AISに乗るタイミングは案外明確で、チャットログを見て乗った人がいない、もしくは一人しかいない場合に乗ります。
事前に「乗ります」と言う方が良いのですが、「乗る人いなかったら乗ります」と思いますよね?
いちいちそんなやり取りをしないので無言で乗る人もいるのですが、これはチャットログで「AISを起動しました」と確認できるからなんですよね。
Wave開始時に乗った人がいないとか、開始後1分以内で1機しか出ていないなどの場合に乗るわけです。

また、後々PSO2Wikiを良く読んで気付いたのが、Wave7と8でほぼ全員がAISに乗るということです。
これは結晶1万ポイント貯まることが前提でもあるのですが、2回目以降のAISに乗れるのは結晶7千ポイントと1万ポイントで、 それが貯まるタイミングがWave6か7、Wave7か8なんですよね。
Wave6の途中で7千貯まっても時間的に乗るのは勿体無いし、7の途中で1万貯まっても同様です。
そのため、ほぼ全員がWave7で2回目、Wave8で3回目のAISに乗るわけです。
つまり1回目は絶対にWave6までに乗っていないと勿体無いということになります。
Wave7開始時に8まで行っても1万ポイントが無理そうなら、チャットログを確認しながら7と8で分散するように乗ります。

ついでにAISを使う時の要点をまとめておくと
・ バルカンは遠くから攻撃しながら近づく時と、PP回復に使う
・ ジャストアタックは確実に
・ 主な攻撃は剣(特に3打目)とミサイル(武器裏パレット)
・ 移動は回避
私はまだあまり慣れていませんが、うまい人がAISに乗ると貢献度がすごいです。
貢献度1500を超えている人は、相当効率よく動かせているのだと思います。

最初の頃は乗るタイミングが全然分からなかったので、AISすら使わないこともあったのですが、Wave1でも2でも乗れる時に即乗る方が余らせるよりよほどいいです。
慣れている人はチャットログでそれを確認しているので、合わせてくれます。
あと、AISが撃てる粒子砲も使うタイミングが難しいのですが、これも使わないままだと勿体無いので、中ボスやボスで即使うようにしています。
雑魚エネミーが多い時とか、ボスにウィークバレット貼られた時とかに使おうと思っていても、なかなかタイミングが合わないのですよね。

PSO2アイコン3 防衛戦絶望が厳しい緊急クエストだというのは1回でも行けば分かることなので、 私の場合レベルが低かった頃は、他の緊急でスーパーハードに行っていても絶望はベリーハードに行っていたし、 エクストラハードに入れるようになっても絶望だけはスーパーハードに行くようにしていました。
個々の戦闘力は高いに越したことは無いのですが、上に挙げたこと、特に「使わないまま終わらない」ことが重要なんですよね。

慣れてくればここぞという時に使えるようになるので、それまでは使わないまま終わるくらいなら即使ってしまう、ということで良いと思います。

緊急クエストの中でも特に防衛戦絶望はエクスキューブの稼げる緊急なので、なるべくSランククリアしたいところです。
Sランクだとホントにレアドロップ満載です!
特に拠点回復は終わるまでに必ず使いましょう!





おすすめ記事



当サイトで使用しているファンタシースターオンライン2(PSO2)の画像は株式会社セガゲームスに帰属します。




ゲームプレイ日記

my PSO2 charactor
PSO2キャラクター
©SEGA

 PSO2(ファンタシースターオンライン2)

 2017年

 2016年


PSO2のタグ

ガロンゴとフォードラン クラフト


PSO2のこれまでの記事

2016年 2015年下半期 2015年上半期 2014年

PSO2ファッション

使っている物を紹介します

 コスチューム

コスチューム一覧
ウィオラマギカ エアリーサマードレス  カナギマイヒメ パニスレプカ  マリーウィンド

PSO2初心者向け


SEGA PSO2 公式サイト



 英雄伝説 暁の軌跡



 グラブル(グランブルーファンタジー)

グラブルのタグ

パネルミッション 性別  秩序守る者達  ランバージャック クリュサオル



 ぷよぷよ

 ぷよぷよシミュレーター


 モンスト(モンスターストライク)



 ワルエク(ワールドエンドエクリプス)


 ゲームとパソコン