PSO2ではテクニック(いわゆる魔法)は、フォイエやバータという名前になっています。
そして炎属性のテクニックはフォイエ、ギ・フォイエ、イル・フォイエというように○・フォイエというようになっています。
しかし、前部分が「ギ」だからといって、属性ごとに統一されているかと言うとそうでもなく、
例えばギ・フォイエとラ・バータは同じような範囲テクニックなのですが、ギとラというように違う名前になっています。
そういうこともあって、PSO2を始めたばかりの頃は一体どのテクニックを使えばいいのかさっぱり分かりませんでした。
もちろん全て一通り使ってはみたのですが、上で書いたような理由で分かりにくいことと、エネミーがいる・いない、使う場所なども含めると、すぐにそれを理解することができません。
そこで、フォースやテクターなどのテクニックを使うクラス(以下テク職)で、最初の頃にセットしておくと良いテクニックをまとめておきます。
基本的には属性ごとに単発攻撃、範囲攻撃がひとつずつです。
慣れたら他の物も試す感じで良いと思います。
テクニックカスタマイズの欄は私が使っているものなだけで、これはプレイスタイルで結構変わるので参考程度に。
特にPSO2を始めたばかりであれば、すぐにするようなものでもありません。(結構メセタがかかります)
属性、効果範囲、テクニック名、カスタマイズ名とLv、カスタマイズ効果
炎 | 【 単発 】フォイエ 火焔Lv3 威力+40%〜+60% 状態異常発生率-18%〜-10% 速度+8.00 |
【 範囲 】ギ・フォイエ 火焔Lv2 威力+60%〜+120% 消費PP+2〜+9 Lv3では状態異常発生率が下がるため、範囲攻撃なのに勿体無い | |
氷 | 【 単発 】イル・バータ 氷牙Lv3 威力+120%〜+160% チャージ時間+0.10秒〜+0.30秒 |
【 範囲 】ラ・バータ 数多LV3 発動間隔-0.4秒 威力-20%〜-8% 威力は下がるがHit数が上がるため、総ダメージは上がる | |
風 | 【 単発 】ザン カスタムなし |
【 範囲 】ギ・ザン 集中Lv3 チャージ時間-0.55秒〜-0.30秒 状態異常発生率-15%〜-10% 消費PP-3 | |
光 | 【 単発 】イル・グランツ カスタムなし |
【 直線範囲 】ラ・グランツ 集中Lv3 チャージ時間-0.70秒〜-0.40秒 状態異常発生率-20%〜-10% | |
【 範囲 】ギ・グランツ 集中Lv3 チャージ時間-0.55秒〜-0.35秒 威力-30%〜5% | |
闇 | 【 単発 】イル・メギド カスタムなし |
【 範囲 】ラ・メギド 集中Lv2 チャージ時間-0.50秒〜-0.20秒 消費PP+2〜+9 状態異常発生率+15% |
発動間隔とはテクニックを使ったあとの当たり判定が発生するまでの時間です。
発動間隔が短くなる=当たり判定が速くなる=当たる回数が増える
単発テクニックは「当てやすいこと」を重視しています。
ラ・グランツが直線範囲となっているのは、貫通するためです。
単体へ使うこともあれば、範囲として使うこともあります。
■ スキルを振っていない頃は風属性の「ザン」と「ラ・ザン」がおすすめ
これは私の経験でしかないのですが、スキルを振っていない場合の火力は恐らくザンとラ・ザンが最も強い、もしくは使えます。
ザンは貫通し、なおかつ壁に当たらなければブーメランのように戻ってくるのでまた当たります。
ラ・ザンはギ・フォイエなどと比べると範囲が狭いのですが、火力はあります。
スキルを振り始めるとこの辺りも変わってきますが、それまでは主力としても悪くないと思います。
また、すごく基本的なことですが、エネミーの弱点属性(画面左上に表示されています)で攻撃する方が普通はダメージが高くなります。
でも光属性だけスキルをフルに振ってるなどの場合はあまり変わらなかったりするので、スロットを切り替えるのがめんどくさくて、光ばかり使っている時もありました。
今は頻繁に切り替えて使っています。
■ 状態異常発生率について
状態異常は一定サイクルでダメージを与える「バーン」などがあります。
これは自分自身もやられたことがあると思います。
この状態異常はエネミーが多いほど全体での効果が高くなるわけなので、範囲テクニックでは特に効果が高いことになります。
その為テクニックカスタマイズは、単発テクニックは発生率が下がっても良いけど、範囲テクニックは上がる方が良いと考えています。
炎属性のギ・フォイエを火焔Lv.2としているのはそのためです。
これは戦いが長引く場合には有効ですが、速く倒せる場合はLv.3の方が良いことになるので、行く場所や使う人次第ではあります。
■ 威力の下がるテクニックカスタマイズでも実は威力が上がっている
中には威力の下がるテクニックカスタマイズをしているのですが、威力が下がっているように見えても、実は上がっているカスタマイズがあって、
1. ヒット数(1回発動してエネミーに当たる回数)が上がる場合、例えば4回当たる物が5回当たるようになると一回の発動辺りのダメージは上がる。
2. チャージ時間がとても速くなる場合、フルチャージで撃つ回数が時間当たりで言えば増えるため、時間当たりのダメージが上がる。
のいづれかです。
上で書いた物では、ラ・バータが1、ラ・グランツが2に当たりますね。
多くの場合テクニックのチャージ時間は1秒なのですが、カスタマイズで-0.5秒となるとしたらチャージ時間は半分で、実際に撃つモーションも含めるともう少しかかりますが、それでも十分速くなります。
逆に-0.3秒や-0.1秒などになってくると、全体での時間はあまり変わらなくなりますね。
あと、これは説明の必要のないことかもしれませんが立ち回りについて。
主にソロでの話です。
特に火力重視になると触られると危険なので、基本は付かず離れずで一定距離を保ちながら戦っています。
チャージしながら離れつつ、チャージできたら撃つという感じです。
範囲テクニックも全く同じように使っていて、ホントはエネミー集団の真ん中で使う方が良いのは良いのですが、下がりながら使ってもエネミーが当たりに来てくれるのでそれでいいと思っています。
特にソロでの場合はこうしないとまともに攻撃できないのですよね。
また、範囲テクニックを当てる場合は広い場所で円を描くように下がりながらやっています。
逆にザンを使う場合などは真っ直ぐ下がって撃つような感じです。
ラ・グランツなど直線しか当たり判定がないものは、壁に沿って下がり、エネミーが直線上に入るようにしています。
12人マルチパーティーの場合は多くの雑魚エネミーがいる場合でも、それら全てに狙われるわけでもないので、突っ込んで使ったりもします。
そういう戦い方をしている場合に、真っ先に倒しているのは遠距離攻撃をしてくるエネミーです。
それさえ先に倒しておけば、ダメージを受けることはほとんどありません。
スキル振りをどうしようか悩んでいる場合は、フォースは氷、テクターは光をフルに振ってしまっても通常は大丈夫です。
氷はイルバータが超強力なため、多くのボスで使います。
光は出番が多い(弱点属性が光が多い)ためなのと、イルグランツは使いやすく強い、ラグランツはテクニックカスタマイズすると強力です。
3属性を平均的に振るのでなければ、1属性だけフルに振っていても、将来スキルツリーを分ける場合に失敗がありません。
おすすめ記事
当サイトで使用しているファンタシースターオンライン2(PSO2)の画像は株式会社セガゲームスに帰属します。
■ 2017年
■ 2016年
PSO2のこれまでの記事
使っている物を紹介します
■ コスチューム
コスチューム一覧
ウィオラマギカ エアリーサマードレス
カナギマイヒメ パニスレプカ
マリーウィンド
英雄伝説 暁の軌跡
グラブル(グランブルーファンタジー)
パネルミッション 性別 秩序守る者達 ランバージャック クリュサオル
ぷよぷよ
モンスト(モンスターストライク)